•  ホーム
  •  イラスト制作
    • 描き方講座
    • 上達法
    • 機材の選び方
    • クリスタTIPS
    • CLIP/PSDデータ
    • ブラシデータ
  •  フリーランス生活
    • イラストの仕事
    • 仕事・業界の裏話
    • 収益公開
    • 開業・引越し・税金
    • 育児
  •  書籍・機材レビュー
  •  お問い合わせ

あんよのイラストレーター日記

イラスト制作, フリーランス生活のノウハウ集

  •  ホーム   Home
  •  イラスト制作   Illustration
  •  フリーランス生活   Freelance
  •  お問い合わせ   Contact
業界の裏話、ブラシ、CLIP/PSDデータ配布はこちら(¥250~)

新着記事

フリーランスのイラストレーターで生計は立てられるか

2025/2/8

【収支公開】フリーイラストレーターで生計は立てられる?

この記事では、イラストとは関係のない業界の会社員からフリーランスのイラストレーターになって3年経った筆者の年収と支出を公開し、その結果をもとにフリーランスのイラストレーターで生計は立てられるかについて考えてみます。 3年間の売上 まず、筆者が2020~2022年の3年間にイラスト業で得た売上を以下に示します。 売上 [円]2020年1,939,6492021年4,407,4082022年3,402,694 3年間で年間売上は約190万~440万円と幅がありますが、平均をとると年収3,249,917円になり ...

フリーイラストレーターの収益公開

2025/3/13

【年収公開】脱サラしてフリーランスでイラストレーターをやってみた<3年目>

この記事では、筆者のフリーランスのイラストレーターとしての3年目の業績を共有します。 https://youtu.be/-ErODlJt7yY?si=Zt6d8A8aGBYB-_HH 2022年の売上 2022年の月別の事業売上と、前年2021年との内訳比較を以下に示します。 月売上 [円]1228,9322151,7553178,0844248,7645718,0776225,2967117,8788343,1879216,05010136,57211801,5991236,500合計3,402,694 ...

夜空

2025/2/24

夜空の描き方講座【CLIP STUDIO PAINT】

この記事では夜空の描き方を解説します。 ブラシ&CLIP/PSDファイル 本解説で使用するブラシとイラストのレイヤー未統合データは以下からダウンロードできます。C2雲ブラシは自然な雲が描ける筆者特製ブラシで商業利用も可能です。 ブラシ&レイヤー未統合データ https://youtu.be/8Ud5XCVd-r4 以下の5ステップに分けて説明していきます。 STEP1 空を描く 空のグラデーションから描いていきます。 暗部色、中間色、明部色の3色を使ってグラデーションをかけます。今回は以下の3色を使います ...

イラスト制作時の左手デバイスの必要性

2025/2/23

イラスト制作に左手デバイスは必要か?【TourBox Eliteレビュー】

イラスト制作をしている方であれば、ある程度慣れてきた頃に左手デバイスの導入を一度は考えることがあるかと思います。 この記事ではイラスト制作における左手デバイスの必要性について考えるとともに、代表的な左手デバイスのひとつであるTourBox Eliteについてレビューします。 この記事はこんな方におすすめ 左手デバイスの導入を考えている方 ショートカット設定に悩んでいる方 TourBox Eliteの購入を考えている方 左手デバイスは必要? まず筆者のイラスト制作スタイルとしては、以下のような形で左手デバイ ...

木

2025/2/24

<遠景から近景まで> 木の描き方講座【CLIP STUDIO PAINT】

この記事では木の描き方を解説します。 ブラシ&CLIP/PSDファイル 本解説で使用するブラシとイラストのレイヤー未統合データは以下からダウンロードできます。 ブラシ&レイヤー未統合データ https://youtu.be/gYA511CE6zI 中遠景の木の描き方 以下の4ステップに分けて説明していきます。 シルエットをとる 中間色をのせる ハイライトをのせる 幹を描く 1. シルエットをとる まずは葉のシルエットからとっていきます。描き始める前に、暗部色、中間色、明部色の3色を決めておきます。今回は以 ...

空と雲

2025/2/24

空と雲の描き方講座【CLIP STUDIO PAINT】

この記事では空と雲がある青空の描き方を解説します。 ブラシ&CLIP/PSDファイル 本解説で使用するブラシとイラストのレイヤー未統合データは以下からダウンロードできます。C2雲ブラシは自然な雲が描ける筆者特製ブラシで商業利用も可能です。 ブラシ&レイヤー未統合データ https://youtu.be/YM4z5bcYEsE 以下の5ステップに分けて説明していきます。 STEP1 空を描く 空のグラデーションから描いていきます。 暗部色、中間色、明部色の3色を使ってグラデーションをかけます。今回は以下の3 ...

« Prev 1 … 5 6 7 8 9 10 Next »

あんよ

2020年に光学メーカーの会社員からフリーのイラストレーターへ転身。ブログとYouTubeではイラスト講座やフリーランスの実情を発信中。今までのお仕事の実績は下記HPに。

カテゴリー

  • イラスト制作
    • 描き方講座
    • 上達法
    • 機材の選び方
    • クリスタTIPS
    • CLIP/PSDデータ
    • ブラシデータ
  • フリーランス生活
    • イラストの仕事
    • 仕事・業界の裏話
    • 収益公開
    • 開業・引越し・税金
    • 育児
  • 書籍・機材レビュー

よく読まれている記事

フリーイラストレーターの収益公開 1
【年収公開】脱サラして1年間フリーランスでイラストレーターをやってみた

この記事では、筆者が一般企業のサラリーマンを辞めてフリーランスのイラストレーターとして2020年の1年間生活してみた結果を共有します。 https://youtu.be/J9Y3Ry5FUPs?si= ...

液タブの選び方 2
【2025年】イラスト仕事で使える液タブの選び方【おすすめスペック&価格別7選】

この記事ではフリーランスのイラストレーターである筆者が、自身の経験も踏まえて趣味はもちろんイラストの仕事でも使える液晶ペンタブレットを紹介します。 おすすめのスペック イラスト制作におすすめの液タブの ...

絵の勉強、何から始める? 3
絵の勉強は何から始める?【独学上達ガイド】

絵の描き方やテクニックを解説したコンテンツは多く存在しますが、いざ勉強したいと思ったときに何から手をつければ良いか迷う方も多いのではないでしょうか? この記事では、独学でイラスト制作を始めてフリーラン ...

構図の考え方 4
【視線誘導で伝える】イラストの構図の考え方

構図はイラストや写真の印象を決めるとても重要な要素であり、構図の考え方を身に付けると自分の意図を画を通して伝えやすくなります。 この記事では、イラストレーターである筆者が構図の考え方について解説します ...

立方体 5
【塗りの基礎】イラストの陰影(かげと光)の付け方

陰影はイラスト制作において立体感やリアリティを出すためには欠かせないものですが、どう付ければよいか迷うことも多いのではないでしょうか?一口に陰影と言っても実は発生原理ごとに切り分けることができ、これを ...

  • 当ブログについて
  • プライバシーポリシー
  • お問い合わせ

あんよのイラストレーター日記

イラスト制作, フリーランス生活のノウハウ集

© 2025 あんよのイラストレーター日記