•  ホーム
  •  イラスト制作
    • 描き方講座
    • 上達法
    • 機材の選び方
    • クリスタTIPS
    • CLIP/PSDデータ
    • ブラシデータ
  •  フリーランス生活
    • イラストの仕事
    • 仕事・業界の裏話
    • 収益公開
    • 開業・引越し・税金
    • 育児
  •  書籍・機材レビュー
  •  お問い合わせ

あんよのイラストレーター日記

イラスト制作, フリーランス生活のノウハウ集

  •  ホーム   Home
  •  イラスト制作   Illustration
  •  フリーランス生活   Freelance
  •  お問い合わせ   Contact
業界の裏話、ブラシ、CLIP/PSDデータ配布はこちら(¥250~)

新着記事

イラストでお金を得る手段と相場

2025/2/9

【フリーランス・副業で】イラストでお金を得る手段と相場まとめ

近年イラストの需要は以前に比べて大きく高まってきており、現在イラストでお金を得る手段は多岐に渡っています。 この記事では、フリーランスや副業でイラストでお金を得る手段とその相場を、フリーランスのイラストレーターである筆者が知る限りまとめてみました。 イラストの仕事をもらい方については以下の記事で紹介しています。 https://anyotete.com/illust-work-2 イラストでお金を得る手段一覧 フリーランスや副業でイラストでお金を得る手段を以下に一覧でまとめました。(クリックで拡大) まず ...

イラスト仕事のもらい方

2025/2/24

【フリーランス・副業で】イラストの仕事をもらう方法4選

この記事ではフリーランスのイラストレーターである筆者が、自身の経験も交えてフリーランスや副業でイラストの仕事をもらう手段を紹介します。 イラストの仕事の種類については以下の記事で紹介しています。 https://anyotete.com/illust-work/#link201 イラストの仕事をもらう手段 ここではフリーランスや副業でイラストの仕事をもらう4つの手段を紹介します。 順番にそれぞれの特徴について見ていきましょう。 手段イラスト1点の単価目安仕事の難度目安 1. クラウドソーシング / マッチ ...

3Dと画角

2025/4/17

クリスタでキャンバスの画角を設定する方法

この記事では、CLIP STUDIO PAINTを使ってキャンバスの画角を設定する方法を紹介します。 https://www.youtube.com/watch?v=nTJ9ZTVNCmw 手順 任意の3Dモデルをキャンバスに配置する パース値に計算フォームで算出した値を入力する ① 任意の3Dモデルをキャンバスに配置する まず素材から任意の3Dモデルをキャンバス(あるいはレイヤー)上にドラッグします。 ただし3DデータはVer.1.6.0以降のものを使用してください。古いデータを使用すると後述のパース値 ...

フリーイラストレーターの収益公開

2025/3/13

【年収公開】脱サラしてフリーランスでイラストレーターをやってみた<2年目>

この記事では、筆者のフリーランスのイラストレーターとしての2年目の業績を共有します。 https://youtu.be/oylseHE6S2Y?si=gSe4Lf5A7pVo1OGp 2021年の売上 2021年の月別の事業売上と、前年2020年との内訳比較を以下に示します。 月売上 [円]1449,6252354,1003287,8294358,687510,6856164,4977905,247841,57791,354,61810154,8221113,91612311,805合計4,407,408 ...

目標設定のアプローチ

2025/2/8

【イラスト勉強法】目標設定のアプローチに関する話

イラスト添削講師の仕事をしていると、イラストの勉強方法やSNSでの数字に悩んでいる方が多くいらっしゃるように感じます。 これらの悩みにおいては目標設定とそれを達成するための行動設定が上手くできていないケースが多いと思うので、この記事では普段筆者が実践している思考法について備忘録も兼ねて共有します。 正直面倒くさい内容なので本気で勉強中の方や何か実現したいことがある方向けです。 まずは何かに取り組む際の基本的な考え方である「問題解決のアプローチ」について説明した後、その中でも特に重要な「目標設定のアプローチ ...

フリーイラストレーターの収益公開

2025/2/26

【年収公開】脱サラして1年間フリーランスでイラストレーターをやってみた

この記事では、筆者が一般企業のサラリーマンを辞めてフリーランスのイラストレーターとして2020年の1年間生活してみた結果を共有します。 https://youtu.be/J9Y3Ry5FUPs?si=qsmlJpVqC21nbQC7 脱サラした経緯 まず筆者の経歴ですが、大学院卒で精密機器メーカーに就職し2019年12月に退職するまで約4年間開発職として働いていました。 イラスト制作は大学生の頃に趣味で始めて細々と続けていたのですが、2018年頃からSNSを通じて少しずつ仕事をもらえるようになり副業として ...

« Prev 1 … 6 7 8 9 10 Next »

あんよ

2020年に光学メーカーの会社員からフリーのイラストレーターへ転身。ブログとYouTubeではイラスト講座やフリーランスの実情を発信中。今までのお仕事の実績は下記HPに。

カテゴリー

  • イラスト制作
    • 描き方講座
    • 上達法
    • 機材の選び方
    • クリスタTIPS
    • CLIP/PSDデータ
    • ブラシデータ
  • フリーランス生活
    • イラストの仕事
    • 仕事・業界の裏話
    • 収益公開
    • 開業・引越し・税金
    • 育児
  • 書籍・機材レビュー

よく読まれている記事

フリーイラストレーターの収益公開 1
【年収公開】脱サラして1年間フリーランスでイラストレーターをやってみた

この記事では、筆者が一般企業のサラリーマンを辞めてフリーランスのイラストレーターとして2020年の1年間生活してみた結果を共有します。 https://youtu.be/J9Y3Ry5FUPs?si= ...

液タブの選び方 2
【2025年】イラスト仕事で使える液タブの選び方【おすすめスペック&価格別7選】

この記事ではフリーランスのイラストレーターである筆者が、自身の経験も踏まえて趣味はもちろんイラストの仕事でも使える液晶ペンタブレットを紹介します。 おすすめのスペック イラスト制作におすすめの液タブの ...

絵の勉強、何から始める? 3
絵の勉強は何から始める?【独学上達ガイド】

絵の描き方やテクニックを解説したコンテンツは多く存在しますが、いざ勉強したいと思ったときに何から手をつければ良いか迷う方も多いのではないでしょうか? この記事では、独学でイラスト制作を始めてフリーラン ...

構図の考え方 4
【視線誘導で伝える】イラストの構図の考え方

構図はイラストや写真の印象を決めるとても重要な要素であり、構図の考え方を身に付けると自分の意図を画を通して伝えやすくなります。 この記事では、イラストレーターである筆者が構図の考え方について解説します ...

立方体 5
【塗りの基礎】イラストの陰影(かげと光)の付け方

陰影はイラスト制作において立体感やリアリティを出すためには欠かせないものですが、どう付ければよいか迷うことも多いのではないでしょうか?一口に陰影と言っても実は発生原理ごとに切り分けることができ、これを ...

  • 当ブログについて
  • プライバシーポリシー
  • お問い合わせ

あんよのイラストレーター日記

イラスト制作, フリーランス生活のノウハウ集

© 2025 あんよのイラストレーター日記